一般事業主行動計画の公表について
滋賀近交運輸倉庫株式会社は、次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づき、「一般事業主行動計画」を公表いたします。
一般事業主行動計画の公表とは |
企業が従業員の仕事と子育ての両立や女性が活躍できる働きやすい職場環境の構築を図ることを目的として、雇用環境や子育てをしていない従業員も対象とする多様な労働条件の整備などに取り組むにあたり、次世代育成支援や女性活躍に関する下記項目について定めた計画です。 (1)計画期間 (2)目標 (3)取組内容 |
次世代育成対策推進法に基づく行動計画 |
社員が仕事と生活を調和させ、能力を最大限に発揮できる雇用環境を整備するため、以下の行動計画を策定する。 1.計画期間 令和2年4月1日から令和4年3月31日 2.内容 目標① 育児や介護、その他仕事と生活の両立に関する諸制度の周知を行う。 取組内容 (1)社内掲示板などで、育児・介護休業等の諸制度についての周知を行う。 目標② 育児休業から復帰した社員に対して、不安解消・キャリア育成に努める。 取組内容 (1)育児休業中の社員に、情報提供(情報送付等)を行う。 (2)育児休業復職前後に面談を行う。 (3)育児の都合に応じて、勤務時間を短縮し、仕事と育児の両立を図る。 目標③ 社員のワークライフバランスの支援として、育児・介護休業の取得促進をはじめ、 長時間労働の削減、有給休暇取得促進に努め、心身の健康を促進する。 取組内容 (1)効率化を図ると共に、1人に仕事が偏ることなく、業務の平準化を行う。 (2)計画的に有給休暇を設定するよう定期的に周知し、取得を促進する。 (3)育児の都合に応じて、勤務時間を短縮し、仕事と育児の両立を図る。 |
女性活躍推進法に基づく行動計画 |
女性が職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、以下の行動計画を策定する。 1.計画期間 令和2年4月1日から令和4年3月31日 2.数値目標 ①女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供 採用した労働者に占める女性労働者の割合:35%以上 ②職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備 ・男女別の育児休業取得率及び平均取得期間 希望する社員は全て取得100%を目標とします。 3.情報公開 ①女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供(令和2年4月1日から) 男女別の再雇用または中途採用の実績(令和元年度) 男性 18人 女性 10人 ②職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備 男女別の育児休業取得率及び平均取得期間 取 得 率 : 男性 0% : 女性 100% 平均取得期間 : 男性 0 : 女性 2年間 |
情報公表(令和2年3月30日現在) |
正社員における男女比率 男性 84.1% : 女性 15.9% 新規採用者 男女比率(令和元年度) 男性 64.3% : 女性 35.7% 正社員における男女の平均勤続年数 男性 13.8年 : 女性 12.4年 女性社員の育児休業取得率 100% 管理職に占める女性管理職の割合 18% 係長職に占める女性係長の割合 0% |
問い合わせ先
滋賀近交運輸倉庫株式会社
〒526-0847 滋賀県長浜市山階町138番地
電話:0749-65-8001 FAX:0749-64-1169
mail : hkinko@kinko-gr.jp
© Copyright Kinko Group. All Rlghts Reserved.